ソラチエース、それは3月のあの日:ビール評価レビュー

本日嗜んだビールはブルックリンブルワリーから発売されているブルックリンソラチエース。

その名の通り北海道は空知郡で作られるホップ”ソラチエース”を使ったクラフトビールです。スーパーマーケットでもこの「B」を見た方はいるはず、日本のラベルと違いこの無骨さが目を引きます。前情報はいれず、いざ飲んでみます。

 

 

うむ。

苦みはほどほどより少し弱く、ほどよい甘味とそれを引き立てつつも自己主張しない華やかな香り。特筆すべき尖った長所があるわけではないが、すごくまとまりのある味になっています。7%のアルコールが嘘みたいに飲めてしまいます。

中味から後味にかけてのキレ具合が絶妙なフェードアウトで非常に心地よいです。万人にお勧めできる逸品です。

食中酒としても良いですが、私はこの1本を味わうために飲むのもおすすめです。食中酒として飲むなら濃い味のものでもなく、脂っぽいものでも、さっぱりした刺身でも何にでも合いそうです。

 

優しい味なので、何もなかった1日をちょっとだけ良い気分にしてくれるでしょう。

3月の少しだけ暖かい日に、まだ桜は咲いていないけれど少し外を散歩しようかな、そんな気分を彷彿とさせるお酒。

 

ぜひ一人かパートナーとの休日の夜にゆっくりと飲んでほしいです。

 

ここで一句

・なんでもない 今日と味が 代えがたい 暖かな陽と 穏やかな日と